校友会支部長挨拶

 

碓井理事長顔写真1977年文学部卒業
同志社校友会岐阜支部の碓井でございます。

令和4年11月に開催された同志社校友会岐阜県支部の総会で、支部長の大役を仰せつかりました。元より浅学非才の身ではありますが、校友会の皆様のご支援、ご協力をお願いし、ともに同志社ブランドの向上に取り組みたいと思います。

安田洋一郎・前支部長が12年余にわたって校友会のために粉骨砕身、努力されてきた姿を間近で見て、私にはとても務まらないと思っておりました。しかし、安田様をはじめ多くの諸先輩からご指名をいただき、覚悟を決めました。

同志社大学は令和7年に創立150周年の大きな節目を迎えます。関西の雄というだけでなく、全国を代表する私学の雄としてさらに飛躍すべき時です。明治の創成期に新島襄先生が志した良心教育、自由主義、キリスト教主義、国際主義を改めて心に刻み、校友会の発展に微力を尽くしたいと存じます。

校友会活動には皆様のご支援、ご協力が欠かせません。新型コロナによるパンデミックやロシアとウクライナの戦争など、先行きの読めない困難な時代に直面していますが、同志社という絆を深め、校友会の皆様と手を携えて歩みを進めていきたいと思います。本年度から校友会総会は毎年1回、11月に開催する運びとなりました。校友同士が顔を合わせ、懇談する機会も増えます。活動への皆様の積極的なご参加を心からお願いし、ご挨拶といたします。

役員名簿

 

名誉支部長 浦田 益之 S38 卒
名誉支部長 安田 洋一郎 S39 卒
顧   問 小出 良煕 S42 卒
顧   問 西脇 史雄 S45 卒
支 部 長 碓井 洋 S52卒
理   事 富田 幸雄 S44 卒 島田 遵 S53 卒
正村 公一 S54 卒 山口 貴生 S56卒
大橋 恒司 S56 卒 杉原 茂彦 S56卒
林 貴久 S60 卒 裁 成人 S61 卒
松岡  正人 S61 卒 尾松 豪紀 S61 卒
長沼 正信 S62 卒 塩見 善彦 S62 卒
若園 ちとせ S63 卒 平野 孝之 H01 卒
三島 克之 H01卒 松永 健司 H03 卒
浅井 裕貴 H04 卒 長尾 博 H04 卒
遠藤 明日香 H05 卒 奥村 俊雄 H05 卒
藤井 慎哉 H07 卒 早野 岳 H07 卒
稲垣 直行 H07 卒 芝 英則 H08 卒
櫻井 彰人 H12 卒 平松 卓也 H17 卒
監   事 一川 明弘 S55 卒 泉 尚志 H06 卒
事務局
〒500-8073
岐阜市泉町41番地 富士火災岐阜ビル1F TEL 058-214-9000
ティアレ法律事務所内 FAX 058-214-9001